町田店初☆Hansenワークショップが開催されました!【町田店ブログ】】
ALOHA☆
いよいよ令和がスタート!
やっぱり何かの始まりはワクワクしてしまいます♡
最大10連休!という今年のゴールデンウィーク前半戦はなかなかお天気が優れず、寒かったですね☔
もう、何を着たらいいのか…冬服はしまってもいいのか…ダウンを着ても恥ずかしくないか…
なんて毎朝色々考えてしまってました💦
そんな寒いGW初日に、レザンジュ町田店では初のHansenワークショップを開催しました✨
大阪店ではもうお馴染みのワークショップですが、町田店では待望の第一回目だったんです😊♪
実は当日の朝までは外の広場(屋根付きデス)での開催予定だったのですが、
いや、これは寒すぎるだろう、とレザンジュ町田店のあるEAST館の5階で開催することに!
午前の部の皆様が集まり、さっそくHansenさんのトークからスタート♪
ボーンカービングのルーツを聞きながら準備に取り掛かります🌺
ふむふむ。まだ最初は表面はゴツゴツとしているんですね!
これはどうなるのかが楽しみです♡
まずは棒やすりでひたすら自分好みの形に整えるために、削る!削る!削る!
時には手伝ってもらいながら削り進めていきます。
Hansenさんの話も面白いので、たまに手が止まって思わず聞き入ってしまう方も(笑)
笑い声が絶えない素敵な時間でした!✨
さぁ、ある程度形が整い、HansenさんにOKをもらったらいよいよ紙やすりにチェンジです!
ちなみにここまでの時点で約1時間半~2時間。
汗もかくほど真剣に削るので、このころには皆さんマスクは外してました。
外は寒かったですが、こちらのエリアは熱々!です🔥✨
じゃーん!それぞれの個性が出ます!
もちろん素材もそれぞれ元々持った個性がありますが、削り方にも個性が光ります。
見ていて私もやりたくてウズウズしてしまいました。
以前牛骨の時に参加したことがありますが、化石でやりたい!
次こそ参加したい!とーっても皆様楽しそうでした♡
ここまできたら
仕上げはHansenさん♪
です!この作業がまたたまらんのです。興味津々でかじりついて見てしまいます!
紐の長さも好みに応じて選べるんですよ。
この紐巻きの作業も目を奪われます。ツインズのスタッフさんも釘付けで見てくださってました🌺
さて!
とっても素敵な世界に1つのボーンカービングの完成です!
約3時間お疲れさまでした😊🌴!!
裏には刻印を最後に入れてもらいます。
4月27日ということもあり、平成最後の記念に…と「平成」を刻んだ方も!
ずっとずっと、この日のこと、平成にあった楽しかったことを思い出せますね!♡
「次回も参加したい!」というお声を多く聞けて、レザンジュスタッフもとても嬉しいです😊🌺
初めてのレザンジュ町田店でのHansenワークショップ、大成功でした✨
ご参加くださった皆様、約3時間お疲れ様でした!ありがとうございました🌺
MAHALO